128i カーステレオアップグレード
プロジェクト概要 バックカメラを取り付けたい Carplayを使える様にしたい ステアリングのボタンも使いたい。 現状把握 BMW Professional ラジオ 電話との統合なし サテライトラジオなし Bluetoo […]
プロジェクト概要 バックカメラを取り付けたい Carplayを使える様にしたい ステアリングのボタンも使いたい。 現状把握 BMW Professional ラジオ 電話との統合なし サテライトラジオなし Bluetoo […]
97 900SSの単相のジェネレーターを三相にアップグレードしたい。 98の900SS Final EditionはDENSOの三相ジェネレーターが付いている。パーツリストを見る限り、97 SSと、98SS FEはジェネ […]
FCR ファンネル 50mm 延長 http://mameshiba198.cart.fc2.com/ca20/127/ ブルー50mmと連結して、100mm K&N アダプターと連結して、103mm ワイヤーイ […]
手順 1 豆腐を水切りして 2 ザルに並べて、塩をして、乾燥させて 3 全体的に水が抜けて、外が黄色く硬くなってきたら 4 米麹、塩、紅麹、泡盛(ウォッカで代用)のつけ汁に漬けて、常温で放置しておくと、できるらしい。 と […]
豆腐ようを作ってみた。 泡盛がなかったので、ウォッカで作った。一緒だよね? 外国人にも人気のストロング缶は、ウォッカで作られているらしいので、一緒だと信じて作ってみた。 材料 木綿豆腐 500g 米麹 350g 塩 40 […]
パンチェッタを仕込んで、1週間経過した。 いい具合に乾燥してきている様に思える。 嫌な匂いもしない。 水洗いします。 薄切りして味見したところ、少し塩味が強かったので、10分ほど塩抜きをする。 水分を拭き取って、クッキン […]
ユーチューブですごいアニキを見つけてしまった。MatthewMCRepairのMatthew氏、木で巨大水槽を作った他のYoutuberに刺激されて、ベニヤ板と2×4材で、106×76センチの巨大ブラ […]
理想のバイクを作ってみた。 空冷ドゥカティ 900SSベースで’76 TT1風に フレームは後ろをカットして フェアリング、タンク、シングルシートはワンオフ 倒立フォークに今風のラジアルブレーキ ヘッドライトはHELLA […]
パンチェッタの作り方自体はそれほど難しくない。 1 裏表に穴を開け、 2 塩をすり込んで 3 ハーブをすり込んで 4 キッチンペーパーに包んで冷蔵庫で寝かせる。 都合2週間ほどで、水分が程よく抜ければ完成する。(らしい)
うちの97 900SS、別体式FCR 39をインストールしていたのだが、配線、バッテリーボックス、コイル、イグナイターの配置が、定まらず。試行錯誤していた。 今回、バッテリーの位置を変え、配線を引き直したことで、かなりう […]